
PoE給電HUBはLANケーブル(Cat.5以上)を通じて電力を供給する装置です。(100Mまで給電可能)
弊社もよく使いますがネットワークカメラや無線LANアクセスポイントなど近くに電源をとれないようなシーンでの利用に適しています。
ちょっと心配なのが「PoE給電ポートにPoE受電タイプじゃない機器を繋いでも大丈夫?」ということです。
答えは・・・
PoE給電ポートにPoE受電タイプじゃない機器を繋いでも大丈夫です。
PSE(給電側機器)はPD(受電側機器)を検知してから給電を始めます。またLANケーブルが抜けると給電を停止するので安全ですね。
本日はPoEのお話でした^^)/